高知市納涼花火大会

夏になると、各地で花火大会が行われますね。高知市では、市内を流れる鏡川河畔で8月に開催されます。(2002年まで8月9日、2003年からは8月13日になりました)
この花火大会に、「Web高知のゆかいな仲間達」として打ち上げ花火をドドドーン!バババーン!と私達は毎年、花火をあげています(いわゆる、スポンサーです)。
自分達の花火が夜空を彩るというのは、とても気持ちの良いもの。高知市の納涼花火大会は、一般の人達もスポンサーにもなれる、素敵な花火大会です。

2005年の「Web高知のゆかいな仲間達」の花火はこちら。
☆彡 ブロードバンド用
2004年の「Web高知のゆかいな仲間達」の花火はこちら。
☆彡 ブロードバンド用
2003年の「Web高知のゆかいな仲間達」の花火はこちら。
☆彡 ブロードバンド用
☆彡 ナローバンド用
2000年に50回を迎えた花火大会でもあり、約5000発の花火があがります。
会場となる鏡川河畔(みどりの広場)では、朝から(前日からの人も?)多くの人々が敷物を敷いて場所取りをしています。「暑いのに、こんなに早くから…」と思うのですが、迫力ある花火を見ることができるからでしょう。
2003年花火大会の模様(動画・ブロードバンド専用)
午後7時30分にいよいよ花火が上がり始めます。打上花火、スターマイン、ナイアガラ、仕掛け花火などバリエーションが豊富で、シュルシュルっと上がった花火が「ドーン!」、「パ・パーン!」と勢いよく頭上で開くたび「おーっ!」と大歓声が上がります。花火の美しさも音の大きさも迫力満点で、あっという間に2時間程の花火大会が終ります。
見物客は混雑の中を「○○(スポンサーの名前)の花火がよかったねー」、「まっこと、きれいやったねぇ、もっと見たかったねぇ。」などと、口々に言いながら帰途につきます。
花火をいっしょにあげたい方は、「Web高知のゆかいな仲間達」希望と書いて、おきゃくMLに参加して下さいね。(^^)
高知市の鏡川の花火大会以外の各地の花火大会のスケジュール(知ってる分だけ)をメモ的に書いておきます。これ以外にもご存知のものがあれば、教えて下さい。